結婚指輪 手作り.comへ群馬からのアクセス - 結婚指輪 手作り.comへ群馬からのアクセス

結婚指輪 手作り.comへ群馬からのアクセス

近年手作りの結婚指輪が大変注目されております。
手作り結婚指輪がなぜ人気かというと、リーズナブルな価格帯で作れることと、またどんな高級な結婚指輪よりも価値のある結婚指輪が作れることです。
群馬県でも手作りの結婚指輪が大変人気があります。

もちろん群馬県で手作りの結婚指輪の工房を探すのも良いですが、ちょっと足を伸ばして、おしゃれな東京で結婚指輪を手作りしてみるのはどうでしょう。
え?東京まで、結婚指輪を手作りしに行くの?
と思われるかもしれませんが、群馬県から東京まではアクセスが抜群。
意外に時間がかからずに行くことが出来るのです。

東京と言っても結婚指輪の手作りが出来る工房はたくさんございます。
そんな数ある結婚指輪の手作りができる工房の中でもお勧めの工房をご紹介してみましょう。

私のおすすめは、東京都渋谷にある結婚指輪手作り.comです。
このお店がなぜおすすめかというと、なんといっても工房のお部屋の予約が出来る事です。
自分たちだけのプライベート空間で指輪を手作りすることが出来るので、他のカップルを気にすることなく、写真を撮ったり動画を撮ったりもできるのも良いですね。
また群馬県から手作り結婚指輪を作りに来るのですから、少しゆったりと出来るというのも貸切ならではではないでしょうか。

それでは実際に群馬県からのアクセス、まずは車の場合です。
ナビがある方は東京都渋谷区神宮前3-6-8でセットしてください。
ここの渋谷フラットビル6A6階になります。
車の場合は2時間半くらいで到着します。
関越自動車道経由、東京外環自動車道、首都高5号池袋線で渋谷区の山の手通りに向かいます。
首都高富ヶ谷で首都高中央環状線を出ます。

結婚指輪手作り.comは駅の前ですのでなかなかパーキングは混雑しております。
また渋谷のパーキングは料金が割高ですので、車で来る際は注意が必要です。
出来れば公共の交通機関がおすすめですが、車で行く場合は、渋谷まで行かずに近隣の駅の駅前パーキングを利用するのもおすすめです。
とくに最大料金が決まっているところなら、駐車料金も心配ないですね。

電車でのアクセスは、高崎駅から新幹線が大変便利です。
高崎駅からMaxとき330号(東京行)で東京駅まで行きます。
東京駅から山手線品川方面行に乗車して、25分で到着します。
所要時間は1時間28分です。
また片道料金は5130円です。
また湘南新宿ラインも乗り換えなしで便利です。
高崎駅からJR湘南新宿ライン快速(国府津行)に乗車して119分で渋谷に到着します。
乗換がないので座っていれば渋谷まで行きますので便利です。
また料金は1944円です。

またはバスも便利です。
高崎駅東口から高速バス前橋・高崎~池袋・新宿・秋葉原行に乗車してバスタ新宿で下車します。
新宿駅からはJR山手線渋谷方面行で7分です。

高崎まではバスや電車で行くとよいですが、自分の車で来て群馬の最寄駅の駅前パーキングに駐車しておくのも便利ですね。
群馬県からのアクセスは高崎駅からが便利です。
とりあえず高崎駅にまで出てきてから早くつきたい方は新幹線、時間に余裕がある方は湘南新宿ラインで行くのが良いでしょう。

渋谷駅に着いたら、地下鉄出口10番を目指すのが分かりやすいです。
JR口からも出られますが、地下鉄10番出口が出口から徒歩1分で便利です。
地下鉄10番出口をでるとすぐに、ビッグカメラのANNEX館があります。
その3軒となりにフラットビルという建物があります。
そこの6階にあるのが結婚指輪手作り.comです。
また渋谷には出口がたくさんありますので、ハチ公口など違う出口から出てしまった場合は、一度渋谷駅構内を抜けて東口に出るのが迷わず便利です。
雨の日などはやはりぬれずに行ける地下鉄10番出口がおすすめです。

結婚指輪を手作りする予約を事前にしておくとお部屋の貸切もできますので、予約をしておくと便利ですね。
また手作り結婚指輪を群馬県からせっかく作りに来るのですから、是非ついでに東京観光をしてみてください。
渋谷でおいしいディナーを満喫したり、ショッピングをしたり。
また結婚式のドレスなんかを見て歩くのも良いですね。
また渋谷以外にも、上野や浅草などを食べ歩きをしてみたり、また関東にはテーマパークがたくさんありますので、そこに足を伸ばしてみるのも良いでしょう。

手作り結婚指輪を作るときに、このついでデートが結婚指輪に輝きを増してくれるのです。
手作りの結婚指輪を色々遊んだ思い出も結婚指輪にたっぷりと刻み込むことが出来ます。
そんな手作り結婚指輪はせっかくなので見どころ遊びどころ満載の東京で作るのがおすすめなのです。
群馬県から結婚指輪を作るついでにプチ観光してみてはいかがでしょう。

また結婚指輪手作り.comの魅力の一つは、とてもおしゃれな店内です。
まるでドラマの中に出てくるお部屋のような、店内は指輪を作っているときの動画や写真を撮ってもとても良い感じにとることが出来ますよ。
東京、名古屋、大阪に工房があるので、便利です。結婚指輪手作り.comのホームページは以下になります。 結婚指輪 手作り

新着情報

結婚指輪!試着のススメ

アームの太さが分かってもつけ心地だけは分からない

結婚指輪を選ぶにあたり、アームの太さは重要な鍵になります。実際にネットでも「結婚指輪の太さ」について書いた記事が、多く出回っています。選ぶべき太さが分かれば、指輪選びがスムーズに進むのは事実と言えるでしょう。
しかしベストフィットな太さを選ぶのは、至難の業。あらかじめ指輪について予習をしたところで、何の意味もございません。そこでおすすめしたいのが、指輪の試着。指輪の試着のコツについて、取り上げます。
≫ 『結婚指輪!試着のススメ』

彫刻が入っている結婚指輪!どんなのがあるの?

美しい彫刻を結婚指輪に

アーム幅の広い指輪に掘られている彫刻は、いずれも美しく繊細。あるオーダーメイドブランドでは、アームに桜が彫刻されています。全体的なシルエットはシンプルなもので、ダイヤモンドなどの宝石は見当たりません。しかし桜の彫刻が良いアクセントとなり、華やかな仕上がりに。
桜は春に花を咲かせることから、実りの神様が宿っていると言い伝えられてきました。桜は時期が来ると散ってしまいますが、結婚指輪の中の桜は常に満開です。

≫ 『彫刻が入っている結婚指輪!どんなのがあるの?』

シンプルで凝ったデザイン色々の結婚指輪

シンプルだけどシンプル過ぎる結婚指輪は嫌だという人へ

結婚指輪のデザインは、こだわりを持たせたいもの。日常的に使うものだから、シンプルなものをと選びがちな結婚指輪。しかしあまりにもシンプル過ぎる指輪も考えもので、どことなく味気がありません。
ただデザインに凝りたいからと、ど派手なものにするのも考えもの。そこでど派手になりすぎず、かつ凝ったデザインについて掘り下げてみました。
≫ 『シンプルで凝ったデザイン色々の結婚指輪』

結婚指輪はいつ買うのが正解?

結婚指輪は今すぐ買うのが正解

結婚指輪はいつ買うのが正解なのでしょうか。もし、挙式を予定しているのならば「今すぐに」が正解です。ただ、挙式の予定がないのならば「いつでもかまわない」が正解。もっと簡単に言えば「夫婦の自由」と言えるでしょう。
ただ挙式を予定しているというのならば、結婚指輪はなるべく早く購入するようにしましょう。変に急かすような形になりますが、ちゃんとした理由があります。
≫ 『結婚指輪はいつ買うのが正解?』

ブランドのコンセプトをチェックする

ブランドそのものを見てみる

良い結婚指輪はないものかとネットで調べると、数多の指輪が検索にかかります。想像以上に数が多いので、どんな指輪を選べば良いのかわかりません。また「シンプルなデザインのものを」と、予め指輪の基本スタイルを決めていたとしても、問題解決にはなっていません。
日本国内だけでも、国内から海外までありとあらゆる結婚指輪ブランドが集結。ブランドを決めるだけでも、大変な作業になるでしょう。そこで目をつけたいのが、ブランドのコンセプトです。
≫ 『ブランドのコンセプトをチェックする』